「さまよう心臓」をYouTubeにアップしました。

 私の大学院の修了作品アニメーション「さまよう心臓」をYouTubeにアップしました!!!

→「さまよう心臓」 監督:秦 俊子


コマ撮りの人形アニメーションで、内容は純ホラーです。
楽しめるホラーを作りたいと思い、制作しました。

ぜひアクセスしてくださいませ!!!!!!


コメントを書きました。

 4月14日より渋谷のユーロスペースでロードショーが始まる
小栗はるひ監督の「どんずまり便器」という映画の公式サイトにて、
コメントを書かせていただきました。

よければ読んでみてくださいませ。

力強い映画なのでぜひ劇場へ足をお運びください(^^)


こちらでコメントを書いております。



DVD-R買った

  昨日、表面に印刷ができるDVD-Rを50枚購入した。
表は全面白と書いてあったのに、家に帰ってあけてみると
表面の端っこに企業ロゴとDVDの説明が書いてあった。
自分の作品集DVDとして表面に印刷しようと思っていたのに。

はずれだ・・・(++)






虫歯

 気を抜くとすぐ虫歯ができる。また奥歯に虫歯ができてしまった。
不規則な生活もよくないのかもしれない。
早く歯医者行こう。
歯を削るのも痛いから嫌だなぁ。
銀歯になるのも嫌だ。
前銀歯をつけた歯医者は最近なくなっていた。移転先も記されておらず、
知らせも届かなかったので潰れたのかもしれない。
その銀歯もたまに外れそうになるし、たまに痛くなるし、
ちょっとヤブ歯医者っぽかったなぁ・・・。

海外の映画祭

 今まで英語ができない為に応募を躊躇していた海外の映画祭に
作品を出していこうと思っています。
英語が読めないので1つ応募するのに半日ぐらいかかります。
でもこれからは英語に強くなると決めました!

英語を勉強するぞー!

最近の疑問

最近ブームのようになっている、映画祭のテーマなどでもよくで見る「絆」

復興を願うことと絆をテーマにする映画を流すことはつながっているようでつながっていないと思う。

絆をテーマにした映画を観たことで一体何の絆が深まるのか疑問なのです。

そんなあてつけの作品で心が癒されるとはあまり思えない。

北野武がインタビュアーに「暴力描写の多い映画をたくさん撮っているが、世間への影響をどう考えているのか?」という問いに対し、「感動する映画は世の中にたくさんあるが、世界は平和になったかい?」と言ったという話があるが、まさにその通りだと思う。

自分が辛い目にあった時、私は絆をテーマにしたつまらない映画を見るより「ソナチネ」や「キッズリターン」のほうが100倍観たいと思う。

そして、スピルバーグの映画を初めて観た時に感じたワクワク感や沸き上がるインスピレーションのほうがよっぽど生きる希望がわいてくると思う。


安易なテーマを提示するのではなく、何が本当に人の心を癒すのか、生きる希望を見出せるのかをちゃんと考えなければいけない。


再編集

 4月に上映するアニメーション作品の再編集をしています。
大学の時の卒業制作で作った「Bloom」というアニメーションです。
これは卒業制作展以外ではほとんど公開していません。
改めて見返したらちょっと面白かったので、
せっかくだから日の目を見てほしいと思ったのです。
「さまよう心臓」のホラーとは違い、メルヘンなアニメーションです。

画質や合成がひどいので、今から修正できるところは修正しようと奮闘しております。
昔と比べてみると、作品を作るごとに技術も成長していることに気付きます。

また、ホームページも作る予定ですので、
できたら早々に公開します!
過去のアニメーションも近々YouTubeで公開します!

GET SPORTS エレファントカシマシ

 「GET SPORTS」は毎回エレファントカシマシの曲だけを永遠にかけ続けている
コーナーがあるのがすごく気になる。
映像を作っている人が大ファンなんだろうなー。
内容と関係なく、ただ流したいから流しているとしか思えないのがまたいい。
私も将来的にそういうことができるようになればいいなぁ。
エレファントカシマシの曲を広めたい。

そして6月のライブがすごく楽しみ・・・!!


そろそろ

 次回作制作の構想を考えています。
アニメーション、実写、漫画とやりたいことが3つあるのですが、
理想は全部やりたいのですが
自分が今思い描いていることが何の表現に近いかと考えたら
アニメーションだと思いました。

今回は以前就職した時にPhotoshopで絵が描けるようになったことも生かしたいので、
平面的な要素も取り入れたいです。

何年かかかっても良いから、自主映像作品を作ります。
機材もそろえないとな・・・


パソコンの初歩的な恐怖

とても初歩的だけどパソコンはワンクリックというとても軽い行為で
なんか色々大事なこととか大変なこととか、
簡単に動いてしまうこのスイッチ的恐怖がすごく身近にある。
ある意味ミスが許されない。
この軽さと重さの差が余計におそろしさを増す。

便利であって恐怖である・・・!


     

profile

危険信号ゴッデスのYouTube↓

Angle, LLCの公式HP↓

秦俊子のTwitter↓

selected entries

categories

archives

search this site.

links

「Aki KONO animation」    

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM